ニュース

    1: 虎々ちゃん(東京都) [US] 2022/04/23(土) 19:40:00.80 ID:+lAAPtXh0 BE:455830913-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    国内で4月19日には、新たに4万893人の新型コロナウイルス感染者が報告されたが、5日連続で前週の同じ曜日から減少したそうだ。

    そんな中、山際大志経済再生担当相が記者会見で「通常の大型連休として、皆さまにはお過ごしいただければいいのではないか」と述べ、コロナの感染が現在の状況のまま続けば、今月末からの大型連休で移動の自粛制限を求めない考えを示したという。きょうの産経などが取り上げている。

    一方で、朝日は新型コロナの流行で大きく変わった企業でのテレワークの導入についての直近の調査を掲載。それによると、テレワークを続けたいと考える従業員が多い一方、企業側には「デメリットが多い」と否定的な意見が根強いこともわかってきたとも伝えている。

    まん延防止等重点措置が全面解除されて1カ月。コロナの収束が未だ見通せないものの、コロナによって様変わりした働き方も「ウイズコロナ」や「アフターコロナ」を見据えた新たな改善策が求められているが、こうした動きに素早く反応する自動車メーカーもある。

    ホンダは、2020年4月に1度目の緊急事態宣言後から全社的に実施してきた在宅勤務を取り止めて、5月の大型連休明けから全従業員がコロナ前と同じように週5日間をすべて“強制出社”の勤務体系に切り替える方針という。

    「脱エンジン」を宣言して「第二の創業期」を迎えた中で、全従業員が出社することで、社内で対面でのコミュニケーションを活性化させる狙いのようだ。
    また、今年10月からは金曜日を半日労働として週休2.5日に増やすことも検討中で、1日の勤務時間を現在の8時間から1時間延長して9時間労働とすることで
    現行の給与体系を維持する考えという。テレワークよりも“現地現物”を重視するという先陣を切る「働き方改革」も如何にもホンダらしいチャレンジだろう。

    https://response.jp/article/2022/04/20/356470.html

    【【悲報】大企業、テレワーク制度を続々廃止 全員強制出社へ切り替えへ 【あした使える話題】】の続きを読む

    1: ボラえもん ★ 2022/04/23(土) 13:54:06.87 ID:OAQPfFBk9
    ニュージーランド アーダーン首相との朝食会に出席しました。
    NEW!2022-04-22 14:43:04

    こんにちは。小泉進次郎です。

    今朝はニュージーランドのアーダーン首相と朝食。
    久しぶりに再会してお互いの子どもの成長を写真や動画を見せ合い、有意義な政策の意見交換もできました。

    ニュージーランドのアーダーン首相とは、2018年9月に初めてニュージーランドでお会いしました(首相招聘プログラムでお招き頂きました。)。
    翌年の2019年9月には来日中の首相と環境大臣として面会し、直後にニューヨークでも再会しました。
    更に12月にはスペインのマドリードで開催されたCOP25で再会し、今日はそれ以来です。

    政策の意見交換で特に印象的だったのは、カーボンニュートラルと自動車政策についてでした。

    日本とは違い、ニュージーランドは自動車メーカーがありません。つまり、日本を含めた海外メーカーから自動車を買います(中古車も)。

    カーボンニュートラルで自動車業界は100年に1度の大変革期を迎え、
    3年後にはノルウェーががガソリン車の販売禁止をする中で、日本も2035年以降は新車販売は100%電動車になる予定です。

    ニュージーランドも国内に流通する自動車を電動車に転換していく上で、課題は十分な電動車を確保することだそうです。
    日本は世界でも代表的な自動車製造大国ですが、電動車の取り組みは遅れています。
    この日本の遅れは、ニュージーランドをはじめとする自動車輸入国の交通分野の脱炭素を遅らせることにも繋がるだけでなく、
    他国の電動車が日本車よりも先に海外のマーケットを獲ってしまうことになりかねないことを意味します。

    繰り返しますが、日本の電動車の普及の遅れは、日本の国内問題にとどまらず、
    世界の脱炭素の流れにブレーキをかけ、日本の産業競争力の低下、海外マーケットを失うことを意味します。

    ニュージーランドのアーダーン首相から、自動車輸入国の立場からの見方を披露して頂き、改めて日本が脱炭素を加速させる必要性を痛感しました。

    日本では、原油価格の高騰に伴うガソリン価格の上昇対策に補助金でガソリン価格を下げることが中心になっていますが、
    短期的には合理的だとしても、中長期で考えれば、今こそガソリン依存度を下げる経済社会への移行を加速させるための電動車普及策を大胆な投資で強化すべきです。

    アーダーン首相とはまた再会できる日を楽しみにしています。朝7時過ぎからという早朝の意見交換は、早起きの甲斐がある素晴らしい時間でした。
    https://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-12738812106.htm

    【【セクシー】小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう。」 【あした使える速報】】の続きを読む

    1: 名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★ 2022/04/23(土) 15:32:28.35 ID:hH4Rh3Sd9
    (テロップ)
    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保(15:29)

    (記事)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220423/k10013595351000.html

    2022年4月23日 15時16分

    海上保安庁によりますと、23日午後1時15分ごろ、北海道の知床半島の沖合で、およそ30人が乗った観光船から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と118番通報がありました。

    乗員と乗客は救命胴衣を着用しているということで、海上保安庁が巡視船と航空機で救助に向かっています。

    【【特別重大報道】 北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保 (15:29) 【あした使える速報】】の続きを読む

    1: お断り ★ 2021/06/22(火) 20:26:58.21 ID:oYA8EITM9
    動画
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1406471745146560515/pu/vid/540x960/G7xQAvD5NvEjIe5u.mp4
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1406430853140385794/pu/vid/1280x720/iJg9UIbepiBaU_Ax.mp4

    6階建てのマンションが突然倒壊しました。生存者を探していますが、中にいた人には最悪の事態が懸念されます。この建物は築3年でした。
    中国ではコスト削減のためにコンクリートの代わりに豆腐を使うので、このようなことがよく起こります。
    2021年6月19日
    湖南省陳州市

    @TruthAbtChina
    A 6-story apartment building suddenly collapsed. They are looking for survivors, but the worst is feared for those who were inside. The building was 3 years old.
    This happens often in China because they use tofu instead of concrete to save money.
    June 19, 2021 Chenzhou, Hunan

    6月19日13時頃、マンション建物が倒壊し死傷者数は分からないとのこと。 建物は5~7階建てのフレーム構造で、
    1階あたり6~7戸ずつあるはずたが、すべての柱が押し潰されている。

    @ttingxiao
    突發:6月19日13點左右,湖南省郴州汝城縣一棟七層樓整體垮塌,傷亡情況不明。網友說建築從右上倒向左下,
    壓了部分道路,建築應該是5到7層,框架結構,橫向六到七跨,柱子全部粉碎性破壞


    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624301806/

    【【速報】 中国、買ったばかり新築3年のマンションが自然倒壊してしまう 住民ら死亡か 動画あり あした使える速報】の続きを読む

    1: Egg ★ 2021/06/22(火) 12:18:56.48 ID:mYW3bYzN9
    不法残留のベトナム人を働かせたとして、警視庁は22日、料理宅配大手「ウーバーイーツジャパン」(東京都港区)の「日本代表」の女(47)(中央区)ら2人と法人としての「ウーバージャパン」(港区)を入管難民法違反(不法就労助長)容疑で東京地検に書類送検した。

     都内では昨年、不法残留などで働く外国人のウーバー配達員が184人確認されていたという。

     発表によると、2人は国内の「ウーバーイーツ」の責任者などを務めていた昨年6~8月、在留期限が過ぎたベトナム人2人について、在留資格の確認を十分に行わないまま、都内で配達員として不法就労させた疑い。日本代表の女は「直接報告を受けていない」と容疑を否認している。

     ウーバーイーツでは当時、外国人を配達員として登録する際、在留カードやパスポートの画像を専用サイトに送信させて在留期限などを確認していたが、他人の情報で不正登録するケースが多発。警視庁は、ウーバーイーツ側の確認が不十分だったと判断した。その後、外国人を登録する際は直接面談を行うなど、チェック態勢が強化されたという。

    2021年6月22日 11時41分 読売新聞
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20407593/

    写真
    no title

    【【不法残留】<ウーバーイーツ配達員>都内で昨年184人確認…「日本代表」の女ら書類送検 あした使える速報】の続きを読む

    このページのトップヘ